
〒651-1106
神戸市北区しあわせの村1-12
TEL(078)743-8282 FAX(078)743-8283
- 52名
- 事業管理者:1名
サービス管理責任者:1名
事務員:1名
栄養士:1名
看護師:1名
支援員等(非常勤含む):8名
嘱託医:1名




障害福祉サービス事業所(ワークホーム緑友)は、利用者が自立した日常生活又は、社会生活を営むことができるようそれぞれの事業を適切かつ効果的に行うとともに、しあわせの村の“自立と連帯”の基本理念の実現に努めます。
- 生産活動の機会を提供することで、やりがいの気持ちを支援します。
- 身体機能や生活能力の向上を作業を通して支援します。
- 基本的な生活習慣を養い良好な対人関係の育成を行います。
- 作業以外の療育的な活動や散歩なども実践していきます。

ショッピングバッグの製作、手芸品製作(手芸品、さをり等)、バス停清掃、しあわせの村内作業(除草作業、プール清掃、体育館清掃等)

- 生活支援
利用者個別の状況に応じて更衣、排泄、手洗い、服薬等日常の身辺 介助を通じ、基本的生活習慣の確立を図ります。栄養バランスのとれた食事提供サービスや健康管理を行います。余暇活動として行事やクラブ活動を行います。送迎サービスの実施。
*生活介護事業においては、特別活動(音楽療法・散歩・園芸活動など)に取り組みます。 - 生産活動支援
利用者の健康状態および能力に応じ、次のいずれかの種目に参加します。生産活動工賃の支給を行います。
*生活介護事業の生産活動ショッピングバック(紙袋)の一部加工、手芸、織物等の製作、ホテル歯 ブラシセットシール貼り、体育館清掃、プール清掃等の作業
*生産活動手芸品等の制作、プール清掃、除草、ホテルリネン等の作業。事業所外実習の実施(希望者)。プール清掃 紙袋班作業手芸班作業
サービス提供時間 8:50~15:30


※但し、土曜日(一部)・日曜日・祝祭日は休園
- JR神戸駅、阪神三宮駅、市営地下鉄名谷駅、
JR新長田駅、神戸電鉄西鈴蘭台駅、谷上駅より
神戸市バス、阪急バス「しあわせの村
リハビリテーション病院前」下車徒歩5分